褒める!肯定しかない映画感想(たまに本・ゲームその他)

良かったものをひたすら褒めます。検索して、批判的なレビューに萎えたり、書いた人と意見が合わなくてげんなり…とかじゃない!褒める!称える!喜びを分かち合う!

SF小説 われらはレギオン シリーズを勧めたい!!!

映像にできない、映像にしたら意味がない、想像力のロマンがこのSF小説にはあるんです!!

そんなことをつたえたい、叫びたい

となったのはこの本「われらはレギオン」シリーズ。

デニスEテイラーさん作者です。

以下ネタバレ最小限で未読の方におすすめしたいこと書いてます。

 

さらっと紹介するとですね、

自分の脳みそを電子データに変換してアップロードする、これ理解できるでしょうか?

そして不死を得るみたいな話です。

この程度なら、割と昔からアイデアだけあったり、ミニ脳を作ってるなんて研究を見たりしてイメージできるかもしれません。

この話だけで色々考えられますよね。生命って?生きてるヒトはどんな反応するの?睡眠時間がなくなると?電子世界ってどうなるの?ってね。

 

電子データなら、それをコピペして増やせるんじゃね??

というのが今回の話なんですね。

自分のコピーがそこにあったら…それがまたコピーを作ったら…

この時点で恐ろしくなってきませんか?

 

そしてSF小説として、

・年を取らない&複製して増えていく主人公

・それに対して様々な政治的倫理的立場を取る国々

・衰退していく地球環境

から始まり

無限の時間があり宇宙に広がっていく主人公たち

宇宙にはもちろん様々な星達が待ち受けていて…

そんな、スペクタクルに富んだ話が始まるんです。

 

そして冒頭にあった、小説ならではというのは

主人公たちが生身を持ってない、電子データなんです。電子データを映像で表したら…ただコンピュータを移すか、謎の古いCGみたいな画像(デジモン世界みたいな)でチープに描くかになると思うんですよね。読んでても文字を映像化して理解することができないんです。

これが新体験でした。

文字でしか伝えられない、空想の世界。

正直、最初は読むのに戸惑いました。今までいろんなものを無意識に映像化して読んでたんで。

ただ、慣れるとこの本にしかない、この想像力の世界の虜になるんですよね。

読むのは結構時間かかりました。とはいえなんやかんや最新作(4作目まで出てます)まで読み切っちゃいました。

是非、みなさんも挑戦してみてください!

映画 さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち〈4Kリマスター〉の感想

1作目で圧倒されてすぐに2作目見に行きました!

画面から情熱が迸っていた!!!

ヤマトの物語を完結させる気迫に満ちていた!!

前回の記事↓で書いた良さはそのままに、『さらば』とヤマトの最後を書く、より重厚でそして悲しみもある話だった。

inemuribanana.hatenablog.com

音楽:メインテーマの使い方がうますぎる!!!感涙!!

メインテーマを歌なしのオーケストラバージョンで流すんだけど、そのタイミングが素晴らしい。

登場人物たちがあのイスカンダルへの旅を思い出すときに流れてきたり、沖田艦長のことを思い出すときに流してくるのがたまらない。

オーケストラバージョンなのがめちゃくちゃいい。そう、あの旅はもう終わっていて、あの歌詞はもう過去のこと。だから歌を流すのは違う。ただ、メロディーが流れれば自然と頭の中に歌詞が浮かんでくる。その時に、登場人物たちがあの旅を思い出すように観客も一緒にノスタルジーを感じる・・・。

そして言うまでもなく、ここまで一回も歌入りで流していない中、終盤の終盤で

「さらば地球よ 旅立つ船は宇宙戦艦ヤマト

って流れるところ

大感涙でした。

 

作画:本当に1年で作ったんですか・・・!?

え、この書き込みの量で、このクオリティで1年??今もそうですが昔のアニメ現場も相当過酷だったといいますが、人間離れしている。。

背景の岩場とかも、たまに「え?絵画ですか?」ってくらいうまいところがある。

今のアニメって、どこまでがテクノロジーでどこまでが人の手か、正直素人目からしたらわからなくて、「神作画」なのはわかっても「絵がうまい!」って感想にはならないとおもう。

セル画だからこそ「絵うますぎません???」ってなる

あとスタッフロールで出てくる人の数が少なすぎてびっくりする。よくこの人数体制で2時間半の映画を作ったなと。。。

 

 

 

そういった全要素から「この全力を見ろ!」というような気迫が伝わってきて、

本当に最後なんだな

最後に思いっきりを詰め込んだんだな

ヤマトというシリーズは終わるが、その精神は確かにみんなに残したぞ

そんな風に思った。

 

実際はいろんな都合で続編があるストーリーに変更されてTV版になったりいろいろしたみたいだけど、その気概で完成された作品であるってことが素晴らしかった。

 

ヤマトはどうやらリメイクの話もまだまだ続いていくようで、今年も新たな物語が上映されるらしいです!

これを機にほかの作品も見て追いかけていきたいと思います!

映画 コンクリート・ユートピア の感想レビュー

※ネタバレを含みます

この映画の本当にいいところは、どの登場人物にも感情移入できる、誰の立場にも自分がなれる能性があるところだと思う。

狂気が!って感じの宣伝をされていたから、もっと暴力的な、常軌を逸した人の怖さ!って内容かなって思ってたら焦点はそうじゃなかった。

一番狂人として描かれていたであろう代表は、騙された悲しい過去があったし、正体が露見したあとも必死にアパートを守ってた。

住民がアパートのルールを破ってゴキブリを保護してたときも、住民には過度な処罰はせず、謝罪の教養で収めるという冷静な判断。

遠征だって代表だけがずっとみんなを鼓舞して続けていたし、食品店での暴力も仲間を傷つけられたから。

どの人だって、どの立場だって理由がある。

代表だけじゃなくて、みんなそれぞれの意見で生きていて、それがずっと一貫して描き切っていたところにとても感服した。

 

だいたいパニックホラーって

・アクション(サバイバルアクション的な)

・ホラー(狂気、暴力、食人)

・SF(なぜ滅びたか、どう救うか)

のどれかによりがちだと思う。(それも大好きなんだけど!)

でもこの作品は一貫して、〈普通の人〉が焦点だった。

最後の台詞もそれを表していた。

こういう、一貫したコンセプトみたいなものが見える作品って、作り手の情熱を感じるから大好き。きちんと、魂を入れて作ったんだな、って感じる。

 

韓国映画は初めてなのでキャスト人は誰も知らかなったけど、

一番好きなのはやっぱり代表。調べてみたらイ ビョンホンって人で普段はイケメン役とかやってたみたい。今回は最初の冴えないところから権力を手にしていく様子がこの人の演技力で支えられていて、めっちゃくちゃいい役者さんなんだなって思った。

また別の役も見てみたい!

これを機に韓国映画に広げてみるのもありだなと思いました。

映画 宇宙戦艦ヤマト〈4kリマスター〉 の感想レビュー

僕は平成生まれでシリーズなんにも見たことなかったんだけどさ、これがね、圧倒されちまいました。


画角がさ。こう、戦闘機が飛び立つときにさ、視点の高さがヒトの高さなのよ。眼の前を戦闘機の車輪が通ってく所を描くわけ。そして下のアングルから飛び立つ戦闘機を見るわけ。

普段目にするアングルって、ドローンみたいな、空からの視点で、プオーンってあんま迫力なく飛んでく。

それがさ、整備士目線で立ってるところの振動まで伝わるように書くのさ。

ありゃあとんでもないよ。


あと、波の表現!

後続の美術が葛飾北斎の波の迫力を超えられないのと同じ理論で、あの水しぶきの表現をこえるアニメーションCGはあるのかい!?って感じ。

水が、動いてる、疾走ってるのさ。

あそこだけでも見て欲しい。


爆発も、なんでだろう、CGの爆発より生々しい、動いてるって感じた。


映像美はまだまだあるけどこのへんで…

音楽!フルオーケストラなのって、映画音楽として考えたらハリウッドとか当たり前かもだけど

アニメ映画であの迫力のあるオーケストラがあるのってあの時代当たり前?わからないけど、迫力に圧倒されたよね。

主題歌が偉大ってのもでかいよね。当時とか何も知らないけど、なぜか血が沸き立つ音楽だよね。


全体を通して、よくこんなものを人の手で作ったな…!という情熱、気迫、血肉を感じた。

ストーリーはもちろんご都合主義だったり今の設定や伏線にこだわる人から見たら物足りないかもだけど、そんな事はいいんだ、この情熱を見ろ!!ってメッセージが伝わってきて、超楽しかった。


良いもの見たなぁ

続編も、リメイクじゃなくて、当時のやつでみたい!

映画 アクアマン 失われた王国の感想レビュー

アクアマン 失われた王国

素晴らしい!楽しい!

一作目海の表現最高だったよね??

だからそれにさらに氷の世界と軟体やら多節多脚クリチャーやらモリモリにしたよ!!

ストーリー?

王道激アツ友情バトルでしょ!!

ビールとチーズバーガーの組み合わせが嫌いなやついないのと一緒だよ!

 

って感じ!!

 

ほか細かいこと

クリチャーデザインがまじでいい。

ならず者の街を見たときに、あの、スター・ウォーズ始めてみたときに多種多様なエイリアンをみて目を奪われたような感じ。

コソッと画面端に居るやつとか、登場短いやつも、きっちりデザインされててスンバラシイ。

 

あと、これ一作目もそうだけど、魚人たちは空気で窒息するって表現がどれだけ見ても飽きない。

 

よくある表現を、海中に置き換えるだけで、こんなに新鮮なんだなぁって、感動した。

 

あと、前作より更に笑えたね。

それはやっぱり、掛け合いの相手がいるってところかな!前はアクアマンのピン芸人って感じ、今回はコンビとして登場!がよかった

 

次回はどうなるのかな

遂に地上に出てきたアトランティス

最後DC他作品との絡みが出てくるかな?って思ったけど、特になかったから、アクアマンは人気シリーズとしてとりあえず三部作全うするのかも!

 

息子が反抗期になって、ゲームのGOD of Warみたいな展開も楽しみだよね!!

まってます!